小僧またおまえか。土佐堀店で9月1日~発売中の限定らーめんが、

『つけ麺なのにつけられない!』とSNSで拡散していただき、

みるみるうちに大人気メニューとなった【チャーシューざる中華】

出張先で出会った東京スタイルの酸味あるつけ麺に感動し、忘れられなかったスタッフがこぞおま流にアレンジしたのが誕生秘話。

これはイケる!!と太鼓判の社長。

発売から10日経っても連日多くのご注文をいただいております。ありがとうございます。

そんなスタッフ渾身の新作【チャーシューざる中華】をじっくりご紹介します。

 

●衝撃のチャーシュー量

 

まずこのざる中華の一番の特徴はチャーシュー量。

チャーシューざる中華はなんと400gも入ってます。振り切らせてもらってます。

 

肩ロースのチャーシューは圧力鍋でじっくり煮込むことでほろほろに。いやほっろほろに。

お箸でくずせる程の柔らかさで案外ぱくぱく食べられます。

つけ汁の酸味や甘味、肉の旨みが合わさってウマー!!!です。

400gもあればしっかりした肉感、トロ~ンとした部分、ホロホロ感、、肉塊の全てをバラエティー豊富に堪能できます。

いやいや、こんなにチャーシューいらんねん。て方は【ざる中華】チャーシュー量50gもあります。

チャーシュー好き、腹パンで満足されたい方は是非400gいってください。

 

●つけ汁はさっぱりと

 

チャーシューに占領され存在感の薄いスープですが、、、一口すすると程よい酸味がさらに食欲を掻き立ててくれます。

この正体は隠し味の林檎酢です。ちょっとだけ健康的でしょうか。

当店自慢の8種魚介出汁をベースに豚骨やたまり醤油と見事にマッチしてくれました。

〝つけられない、つけ麺〟でチャーシューにスポットを当ててやらせてもらってますが、スープもしっかりこだわってます。

故、よろしければそういった事も意識してもらいながらザバザバとお召上がりください。

 

●食べ応えのある麺

 

続いて麺ですが多加水の太麺で啜りやすく、サラっとしたつけ汁によく合います。

人間の世界に置き換えると10代くらいのみずみずしさですが、実は手打ちうどん用の小麦と中華麵用の小麦をブレンドしており、

コシが強く40代後半くらいのしっかりとした麺です。

ちなみに通常の麺量は茹で前250gですが、大盛り350gに変更できます。なんと大盛り無料です!!

もっとこの麺を味わいたい方、大食いに自信のある方は麺追加100円/100gで対応できます。

(茹で前1050gの猛者も出現してました!)

 

〆には話題の丼を

 

ここまで書いていてもうさすがに腹パンでしょ、という感じですがこれだけはご紹介させてください!

【昇天丼】

白ご飯200円(大盛り無料)をご注文いただき、無料の卓上調味料①鬼カッパ②マヨネーズ③にんにく醬油④ニボ天をかけてフィニッシュ。

見た目からしてぶっ飛びます。だから昇天丼です。これはもう社内スタッフ大絶賛!

社長は昇天丼、昇天丼言うてます。

ざる中華のチャーシューをご飯とマヨネーズと合わせてチャーマヨ丼もいいですが、是非一度昇天丼もお楽しみください。

 

●おさらい

 

チャーシューざる中華 1,850円(250g、350g同料金)

ざる中華       1,250円(250g、350g同料金)

それ以上の麵追加100円/100g

 

10月末までの期間限定ラーメンです。

よろしくお願いいたします。

 

これからもKOZOUグループの限定ラーメンレポ、随時更新していきます!

お楽しみに!!